安心して参加できるイベントに。

「最低で最悪な前代未聞」と聞くと、あなたはどう感じますか?

その言葉に、不安や心配を感じるのは当然です。私たちがイベントの安全を考える際、その「不安感」を無視してはいけません。その「不安感」をしっかり受け止め、それを計画に落とし込むことが、実は一番大切なことだと考えています。

イベントメディックは、この不安感を大切にしている団体です。

私たちは、過去の経験から学び、すべてのイベントが「大丈夫」だと安易に考えるのではなく、常に「最悪の事態」を想定して計画を立てています。イベントが無事に終わることを祈るだけではなく、万が一の事態に備えて、具体的な対応策をしっかりと準備することが必要です。

「何事もなく開催できた」という考え方、もう見直すべきでは?

これまでに無事に開催できたイベントも、偶然うまくいっただけかもしれません。実際に救護体制や安全対策を後回しにして、「これまで大きな問題がなかったから」と安堵してしまっていませんか?

確かに、警察や警備の体制はしっかりと整備されていることが多いでしょう。しかし、「消防」と「救護」の連携は本当に十分ですか?

消防がいれば救護は必要ない、という考え方は危険です。警備体制がしっかりしているからといって、救護体制を軽視することはできません。特に救急搬送の対応に関しては、消防と事前に念入りに調整を行い、救急車の誘導や動線についても、「主催者」「警察」「警備」「消防」「救護」が共通認識を持つ必要があります。

「消防が計画してくれるから大丈夫」と思っていませんか?

実際、イベント主催者から「消防が計画してくれるから問題ない」と聞くことがあります。しかし、これは大きな誤解です。本来、その計画は主催者や救護担当者が行うべきものなのです。

救護活動は他の業務と同じように、事前にしっかりと計画を立てて準備をしておくことが重要です。「消防がやってくれるから」と考えるのではなく、イベントを主催する側が、自らの責任として救護体制を考え、事前にしっかりと消防や警備と連携を取る必要があります。これをおろそかにしてしまうと、緊急時に素早い対応ができず、最悪の場合は命に関わることにもなりかねません。

花火大会の準備と同じように、イベントには何ヶ月もの計画が必要です。

例えば、夏の風物詩である「打ち上げ花火」を思い出してください。あの一瞬の大輪の花火を打ち上げるためには、何ヶ月も前から準備と計画が行われます。花火師は、天候、風、火薬の量、打ち上げ位置、安全確認など、すべての要素を計算し尽くしているのです。それに比べて、イベントの安全対策が「大丈夫」と安易に考えられていることが多いのではないでしょうか。

すべてのイベントにおいて、担当者がそれぞれの準備を怠ることなく、細部にわたる計画を立てて初めて、成功裏に終わることができます。何ヶ月も前から準備を重ねることは、花火師と同じように、万が一の事態に備えて最善を尽くすために必要なことなのです。

最悪の事態を想定し、安全な活動を実現するために。

私たちイベントメディックは、最悪の事態を想定して計画を立て、その計画を実行するために、全力で取り組んでいます。「最低で最悪な前代未聞の事態」を想像し、そのためにどのような準備をしておくべきかを考え、それを実行に移しています。

そして、私たちの活動の最終目標はただひとつです。それは、**「安全安心な最高の活動」**を提供すること。私たちは、すべてのスタッフが一丸となって、その目標を実現するために尽力しています。

明石の花火大会の事故を繰り返さないために。

あの悲しい事故を二度と繰り返さないために、私たちは日々、計画の見直しと改善を行っています。どんなに大きなイベントでも、危機管理を怠れば、予期しない事故が起こり得ます。そのためにこそ、私たちはイベントごとに事前の準備を徹底し、常に最新の知識と技術を駆使して対応しています。

計画を見直す、その勇気を持ってください。

最後にお願いがあります。今一度、あなたのイベントの計画を見直す機会を作ってください。 何事もなく終了したからといって、それが「成功」だとは限りません。万が一の事態に備えることこそが、本当の意味での「成功」に繋がります。

私たちイベントメディックは、あなたと一緒に安全なイベントを作り上げるために、全力でサポートいたします。「最低で最悪な前代未聞」の事態を想定し、それに対応する計画を立てることが、安全で安心なイベントを作るための最初のステップです。

私たちと一緒に、最良のイベントを作りましょう。

Follow me!

  • Related Posts

    日常はいつか、、、

    救急の日に考える、いざという時の「命を守る準備」 9月9日は…

    命を守る運営計画

    ― 危機管理なきイベントに、未来はない ― 華やかなステージ…

    You Missed

    日常はいつか、、、

    • 投稿者 kyugo01
    • 9月 8, 2025
    • 14 views

    法人登記手続きを行っています。

    • 投稿者 kyugo01
    • 9月 7, 2025
    • 15 views

    安心して参加できるイベントに。

    • 投稿者 kyugo01
    • 8月 11, 2025
    • 6 views

    SNSアカウントについて

    • 投稿者 kyugo01
    • 7月 23, 2025
    • 5 views

    命を守る運営計画

    • 投稿者 kyugo01
    • 7月 10, 2025
    • 11 views

    うっかり、しっかり。

    • 投稿者 kyugo01
    • 6月 10, 2025
    • 7 views
    error: This action is not allowed.
    PAGE TOP